ベランダ・バルコニー

【ベランダ・バルコニー】

2階にベランダ・バルコニー(以下ベランダ)のある住宅は多いと思います。

図1のように、
1階室内の真上に防水仕上げのベランダがある住宅は、1階に雨漏りが生じるリスクが高いです。

・ベランダの計画
上記の通り、下の部屋に雨漏りすることが多いです。
雨水は、ベランダから天井裏を伝わり天井に染みが生じることがあります。
ベランダ直下は、外部とした計画(部屋にしない)がよいと考えます。

・ベランダの防水床 (図2 イメージ写真)
防水のヒビや割れから階下に雨水が廻り込むことがあります。
目視でよいのでヒビや割れがないか定期的に確認しましよう。

・ベランダの排水溝 (図3 イメージ写真)
落ち葉や土砂の堆積によって排水溝が詰まることもあるので、
定期的に掃除をしましょう。

メンテナンス等の見積もりについて、
この金額が適正なのか わからないことも多いかと思います。

住宅のリフォームの相談、助言等もお気軽に連絡ください。

投稿日:
カテゴリー: NEWS